


わんまいる気になるけど、正直高くない?内容と見合うか心配



安くない買い物だからしっかり価値に見合うか気になるよね。こだわり素材を正直レポするよ!
わんまいるは、忙しくても健康的でおいしい食事がしたい人におすすめできる、冷凍おかず宅食サービス。
流水や湯せんで解凍して盛り付けるだけ、最短わずか5分で食卓へ。
この記事では、わんまいるのお試しセット(初回限定セット)の実食レポをたっぷり画像付きで紹介しています。
冷凍宅食わんまいるとは?




大阪で酒や米の宅配専門店として始まったわんまいるは、これまでに累計470万食を提供。
「健康・おいしい・簡単」にこだわった冷凍おかずは、一流の料理人と栄養士が監修しています。
ご当地ブランド食材を取り入れていることも特徴のひとつです。
解凍したおかずはきちんと器に盛り付けることを推奨しており、「食べる」体験を大切にしていることがうかがえます。
運営会社 | 株式会社ファミリーネットワーク システムズ |
---|---|
特徴 | 国産素材100% 合成保存料・合成着色料不使用 |
入会金・年会費 | 無料 |
配達方法 | ヤマト宅急便 |
配達エリア | 日本全国 (ヤマト運輸の配達エリア) |
送料 | 935円 *北海道・沖縄・一部離島 2,500円 |
支払い方法 | クレジットカード・Amazon Pay 代引き・atone(翌月払い) |
調理方法 | 湯せん・流水解凍 (商品によっては電子レンジも可) |
調理時間 | 5分〜10分程度 |
お試しセット | 初回限定 割引セットあり |



わんまいるの社長も実際に食べて、納得したメニューだけを採用しているよ!
わんまいるお試しセットレビュー
わんまいるには1回限りのお試しセットはありませんが、初回限定の割引セットがあります。



わんまいるが自分に合っているか、お得に試せるのは嬉しいな♪
商品名 | わんまいる健幸ディナーセット (1週間分) |
---|---|
価格 | 5780円 通常価格の500円引き |
特徴 | ▪️冷凍おかずセット ▪️和・洋・中の献立 ▪️1食(主菜1袋、副菜2袋)x 5食分 |
調理方法 | ▪️湯せん:完全に沸騰したたっぷりの湯に 入れて所定の時間待つ ![]() ![]() ▪️流水:中身がやわらかくなるまで水に浸す。 細く出しっぱなしにした水道水を垂らしてもよい。 ![]() ![]() |
量 | 主菜:平均 90〜160g 副菜:平均 80g x 2 |
注意点 | ▪️定期便での価格 ▪️送料別 |



定期便は回数の縛りがないから、お試しだけで解約もできるよ。
1食目「北海道礼文島 真ホッケの開き干し」




主菜 | 北海道礼文島 真ホッケの開き干し | 湯せん10分 | |
副菜① | 高野豆腐といんげんと人参の炊き合わせ | 湯せん 5分 | |
副菜② | 大根と人参のなます | 流水 | |
合計カロリー | 224kcal |
主菜「北海道礼文島 真ホッケの開き干し」
ほどよく脂がのっていて食べやすかったです。魚を焼くとにおいが気になりますが、湯せんなので安心。
副菜①「高野豆腐といんげんと人参の炊き合わせ」
やさしい出汁の味。しみしみの高野豆腐はおいしくいただきました。
副菜②「大根と人参のなます」
大きめに切った大根・人参の歯ごたえと、フレッシュなゆずの香りがやみつきになる一品でした。冷凍なのにシャキシャキ。



ホッケは湯せん解凍の後トースターで少し焼いたら、よりおいしくいただけたよ!
2食目「福島水揚げ船凍やりいかのねぎま煮」




![]() ![]() | 主菜 | 福島水揚げ船凍やりいかのねぎま煮 | 湯せん5分 |
副菜① | かぼちゃと青梗菜のあんかけ | 湯せん 5分 | |
副菜② | 白菜と人参の甘酢漬け | 流水 | |
合計カロリー | 247kcal |
主菜「福島水揚げ船凍やりいかのねぎま煮」
いかとねぎに甘めのタレががよくからんでご飯が進みます。いかは冷凍と思えないほどプリプリでした。
副菜①「かぼちゃと青梗菜のあんかけ」
やわらかいかぼちゃと甘いあんがよく馴染んだ、ほっとする一品。
副菜②「白菜と人参の甘酢漬け」
酢が効いているので好みが分かれるかもしれません。
3食目「極選国産若鶏の照り焼き」




主菜 | 極選国産若鶏の照り焼き | 湯せん10分 | |
副菜① | 大根とみかんの和サラダ | 流水 | |
副菜② | 山形県最上郡特産秘伝豆の塩茹で | 流水 | |
合計カロリー | 341kcal |
主菜「極選国産若鶏の照り焼き」
湯せん解凍後トースターで少し焼くと鶏皮のニュルっとした感じが軽減されて、食べやすかったです。甘辛い味付けは子どもが好んで食べました。
副菜①「大根とみかんの和サラダ」
自分では組み合わせない食材(みかんと大根)が楽しめて宅食の醍醐味だなと感じました。
副菜②「山形県最上郡特産秘伝豆の塩茹で」
ほんのり塩味でおいしかったのですが、量が多く途中で飽きてしまいました。
4食目「国産豚肉100%のロールキャベツトマトソース煮込み」




主菜 | 国産豚肉100%のロールキャベツトマトソース煮込み | 湯せん12分 | |
副菜① | ほうれん草と豆もやしのソテー | 湯せん 5分 | |
副菜② | さつまいものポテトサラダ | 湯せん 5分 | |
合計カロリー | 362kcal |
主菜「国産豚肉100%のロールキャベツトマトソース煮込み」
簡単調理で中まで熱々のやわらかロールキャベツができて驚きました。トマトソースの酸味もよかったです。
副菜①「ほうれん草と豆もやしのソテー」
バター風味が脂っこく、あまり箸が進みませんでした。
副菜②「さつまいものポテトサラダ」
流水ではおいしく解凍できないため、湯せん調理となっているポテトサラダ。甘みが強く、温かい状態でも、冷めた後も苦手な味と食感でした。
5食目「日南どり使用大分のからあげ」




主菜 | 日南どり使用大分のからあげ | 湯せん10分 | |
副菜① | ピーマンと玉ねぎ、人参の甘酢あん | 湯せん 5分 | |
副菜② | 白菜と小松菜の中華風お浸し | 流水 | |
合計カロリー | 457kcal |
主菜「日南どり使用大分のからあげ」
にんにくとしょうがが香る、おいしい唐揚げでした。小さな子どもやお年寄りもうれしいやわらかさ。
副菜①「ピーマンと玉ねぎ、人参の甘酢あん」
マイルドな酸味が食べやすい甘酢あん。量が少なく感じましたが、唐揚げと和えて酢鶏としておいしくいただきました。
副菜②「白菜と小松菜の中華風お浸し」
ゴマたっぷりのお浸しはちょうどいい食べ切りサイズでした。
配達状態(梱包)


箱は思ったより小さかったです。5日分入っています。





一袋に3食入ってるよ。
わんまいるのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
時短・簡単調理 冷凍・長期保存OK 健康的な食生活に 冷たいものは冷たく、温かいものは温かく | 価格が高め 送料がかかる 献立が選べない 器が必要(洗い物が出る) |
メリット
保存がきくのも嬉しいポイント。今回届いたものは賞味期限が5ヶ月ほど先でした。
レンチン弁当だとすべてが温かくなってしまいますが、わんまいるはおかずに合わせて解凍するので、冷たいもの・温かいものをおいしく食べることができます。
デメリット
解凍したおかずを盛り付ける器が必要なので、洗い物がでます。
少しでも手間を省きたい人は、お弁当タイプだと捨てられてラクです。
わんまいるは「高い」という意見が多いです。
100%国産素材であること、栄養士等の監修、合成着色料・保存料無添加といったこだわりから価格の高さがうかがえます。



外食と比較すると栄養バランスも良いから、いざという時のお助けアイテムになるよ。
わんまいるが向いている人・向いていない人
向いている人 | 向かない人 |
---|---|
料理に手間と時間をかけたくない人 小さい子どもや要介護者がいて買い物に行けない人 忙しくても健康的で豊かな食事がしたい人 献立に悩みたくない人 | 食費を安く抑えたい人 湯せんや盛り付けが面倒な人 たくさん食べたい人 添加物は絶対にNGな人 |
わんまいるの魅力のひとつは、時短調理。
忙しくて料理や買い物にいけなくても、ちゃんとした食事がしたい人に向いています。
とにかく安くしたい人には向いていません。
健康的な量なので、たくさん食べたい人や男性は物足りないかもしれません。
合成着色料・保存料は無添加ですが、アミノ酸や増粘剤などは使用しています。
わんまいるの口コミ
いい口コミ
時短調理や手軽さ、味に関するいい口コミがよく見られました。
よくない口コミ
湯せんや盛り付けの手間、価格が気になりました。



セールやポイントを利用してお得に利用してね。
まずはお試し「初回限定セット」注文を




- 管理栄養士監修
- 国産食材100%、合成保存料不使用
- 湯せんor流水解凍で簡単おいしい
- 主菜・副菜を別々に真空パックで賞味期限が長い
わんまいるの「冷凍おかずセット」は、あたたかい料理は湯せん、冷たい料理は流水解凍するだけと簡単便利に食卓に出せます。
管理栄養士監修なので、何も考えなくても栄養バランスが整う点も◎
「冷凍おかずセット 健幸ディナー5食セット」は、初回限定で通常価格より500円OFF5,780円(税込・送料別*)のお試し価格で注文できます。
※送料は一律935円(北海道・沖縄・一部離島除く)



子どもでも食べやすい味付けなのもポイントUP♪



最初から定価購入しなくていいのは助かる・・!
【注文方法】わんまいる初回限定セット



わんまいるは、配達日を指定するかしないかを選べるよ!
①配達日を指定しない















配達日の指定なしで木曜の夜に申し込んだら、月曜に届いたよ。早くてびっくり!
②配達日を指定する







500円オフの初回限定セットは定期購入だよ。継続しない場合は休会・解約を忘れずに・・!
配達日変更方法
配達日の変更や解約は無料。
余ってしまう場合など、上手に活用したいところ。
配達日変更











配達サイクルの変更は電話でもできるよ!
解約方法
わんまいるの解約は、以下の方法で受け付けています。
- サポートセンターへの電話
- お問い合わせフォーム



次回配達予定日の6営業日前までの連絡が必要だよ!注意してね。
<解約方法①>サポートセンターへの電話
わんまいるサポートセンター
0120-548-113(ゴヨウハイイミセ)
営業時間:10:00〜15:00土日祝休み
<解約方法②>お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームに解約希望と理由を入力して送信します。



回数や期間に制限なく休会もできるよ!
よくある質問
- お得に購入する方法はある?
-
定期購入者向けにボーナスポイント
- 健幸ディナーの内容は選べるの?
-
選べません。栄養士監修のもと1週間の栄養バランスが取れた、決まった献立のみの提供です。自分で選びたい人は単品購入も可能です。
- まずいって本当?
-
うす味という口コミを見かけますが、個人的には濃いめに感じるおかずもありました。
わんまいるはセントラルキッチンがなく、和・洋・中の専門会社がそれぞれ調理しているので、いい意味で味が均一化されておらず、飽きないつくりになっていると思います。
筆者はおいしくいただきましたが、好みには個人差があるので、まずはお得な初回限定セットで試してみるのがおすすめ。
まとめ
わんまいるは以下が特徴の宅食サービスです。
- 時短調理で簡単にできる冷凍おかずを提供
- 一流の料理人や栄養士監修でおいしく栄養バランスがよい
- 100%国産食材を使用
- 割高で送料もかかるため、安さを求める人には向かない
おかずの調理時間は、流水か湯せんでわずか5分〜10分程度。忙しくて買い物や料理をする暇がなくても、健康的な食生活がしたい人に向いています。
一方で、1食の価格が高いため食費を安く抑えたい人には向いていません。
初回限定セットは通常価格から500円オフで購入できるので、まずは試してみてください。